ブルケンのコンセプト
CONCEPT
「私たちが大切にしていること」
初めてお会いしたお客さまにいつも申し上げることがあります。
それは『家づくりは、お客様とわたくしどもの共同作業です。』と。
その理由は、わたくしどもがご提供しているのは注文住宅であり、その理由は、わたくしどもがご提供しているのは注文住宅であり、お客さまの思いがいっぱい詰まった個性あふれる「住まい」だからです。
「住まい」の主役は住み手です。
決して作り手(住宅メーカー)が主役の既製品ではありません。
住み手であるお客さまの希望が隅々まで行き渡って、私たち職人により現場でひとつひとつ丁寧に作られる。
それこそが注文住宅のあるべき姿だと考えています。
「どうぞ、わがままをお申し付けください」
私たちは初めに、お客さまに、「ノートを用意して、住まいに対する思いを100個書いてください。」とお願いします。
新しい家への要望、実現したいこと、譲れないところ、何でも、思いつく限りのことを書いていただきます。
せっかくの家づくりですから、思いきりわがままを言ってほしい、そう考えています。勿論、技術的、経済的な理由で結果として実現できないことも中にはあるかもしれません。
しかし私たちははじめから「それはできない、あれはできない。」という態度はとりません。
むしろ「あれも、これも、それも実現したい。」というお客さまの思いを真摯に受け止め、持てる限りの知識と能力で実現に向けて努力していきます。
そしてお客さまと一緒に、世界でただ一つの家づくりのプランを練り上げていきたいのです。
「わたしたちがご提供できること」
プランが決まっても、続く共同作業があります。それは素材選びや工法の選択です。
現場の素材や施工には多種多様な、それこそ100通りの進め方があります。
ここでは規格住宅のように、選択肢の少ない専用カタログの組合せではなく、豊富な素材の自由な組み合わせをお楽しみいただけます。
もちろん私どもがアドバイスしながら。
「これまでも、これからも、こつこつと」
私たちは、時代のニーズである、健康・環境・高齢化・こだわり・個性の5つのKをキーワードに、光と風をたっぷり取り入れられる住まいづくりをご提案しています。
そして大量生産ではなく、ひとつひとつ手作りによる「住まい手のための家づくり」を行なっています。したがって、手掛けられる現場の数は限られています。
これからも棟数を求めるのではなく、作らせていただくみなさまの、それぞれの住まいの質にこだわりながら、お客さまの思いをこつこつと形に仕上げていきたいと考えています。
なぜなら、せっかくいただいた出会いですから…。
お客さまとの出会いのご一報をお待ちいたしております。